治療薬に関する情報

治療薬に関する情報

プルモザイム®  一般名: ドルナーゼ アルファ(遺伝子組換え)

 
気道内の膿性粘液中のDNAを分解することにより、喀痰を排出し易くします。肺機能を改善させ、気道感染を抑制します。吸入には、ジェット式ネブライザーを用いる必要があります。

 
添付文書(リンク)  問い合わせ先: 中外製薬
リパクレオン®  一般名: パンクレリパーゼ(豚の膵臓抽出物)
 
高用量のリパーゼのほか、アミラーゼとプロテアーゼを含みます。胃酸で失活しないように腸溶コーティングされています。小児の場合、 健常な子供よりも30〜50%多いカロリーを摂る必要があり、毎食直後にリパクレオン®を内服します。栄養状態が良好になると肺機能が改善することが知られており、 標準的な体格に近づくことを目指します。

 
添付文書(リンク)  問い合わせ先: アボットジャパン、エーザイ
トービイ®  一般名: トブラマイシン(アミノグリコシド系抗生物質製剤)
 
嚢胞性線維症では緑膿菌の慢性感染が予後に大きく影響します。トービイ®の吸入は、緑膿菌の感染増悪をコントロールし、呼吸機能の低下を防ぎます。

 
1日2回28日間噴霧吸入し、その後28日間の休薬を1サイクルとして投与を繰り返します。十分な効果を得るための性能を備えたネブライザーとコンプレッサーを使う必要があります。詳しくは、下記の資料をご覧ください。

 
添付文書(リンク)
 
インタビューフォーム(リンク)
 
「使用上の注意」の解説(リンク)
 
くすりのしおり(リンク)
 
製剤写真(リンク)
 
問い合わせ先: ノバルティスファーマ
| ホームページトップへ |