研究内容


1)運動と認知の二重課題について

  (1) 認知機能と認知症のお話し
   詳しくはこちらへ

  (2) 運動と認知機能 -二重課題-
   詳しくはこちらへ(工事中)

  (3) 運動と認知の二重課題に関する研究
   (科学研究費・基盤研究(C),2017-2019年)
   詳しくはこちらへ(一部工事中)



2)急性高山病について

  (1) 運動と酸素のお話し
   詳しくはこちらへ

  (2) 急性高山病とは
   詳しくはこちらへ

  (3) 急性高山病のスクリーニングテストの開発
   (科学研究費・挑戦的萌芽研究,2014-2016年)
   詳しくはこちらへ


3)運動時の効率的な呼吸法について

  (1) 運動-呼吸の同調のメカニズムと効果
   (科学研究費・基盤研究C,2011-2013年)
   詳しくはこちらへ


4)運動時の呼吸・循環応答について

  (1) 運動開始20秒以内の、換気・心拍応答について
   メカニズムの追求と応用
   (科学研究費・基盤研究C,2001-2002年)
   詳しくはこちらへ

  (2) 運動時換気亢進に対する認知・学習効果の影響
   メカニズムの追求と応用
   (科学研究費・基盤研究C,2011-2013年)
   詳しくはこちらへ

  (3) 受動的運動の寝たきり老人への応用
   パッシブ体操とは?
   (科学研究費・萌芽研究,2005-2006年)
   詳しくはこちらへ


5)活動低下(Deconditioning)が生体に及ぼす影響 −衰えを科学する−
   
詳しくはこちらへ

  (1) トレーニングとディトレーニング、リトレーニング

     特に筋力トレーニングを止めると身体機能がどのように変化するか?
    (科学研究費・奨励研究A,1997-1998年)
  (2) Deconditioning(活動低下)と呼吸・循環応答
   ベッドレストや片脚サスペンジョンで運動時の呼吸・循環応答
   はどのように影響を受けるか?


6)健康食品の効果について

  酸素水が呼吸循環機能に及ぼす影響
  詳しくはこちらへ


トップページに戻る